白く、美しくホワイトニング|町田駅徒歩4分の歯医者|前田歯科医院|痛くないおすすめしたくなる歯医者

診療時間
出勤日

〒194-0013 東京都町田市原町田6-26-11 岡本ビル2F

新規の患者様もWEB予約または直接お電話でご予約ください。
※お電話は診療時間内にお願いいたします。

  • JR横浜駅 町田駅から徒歩4分
  • 小田急線 町田駅から徒歩4分

診療時間

診療時間
9:30 - 12:30
14:00 - 17:00

【休診日】月曜日・日曜日・祝日

気にせず「笑顔」になれる治療 白く美しくなるホワイトニング

  • TOP
  • ホワイトニング

ホワイトニングで白く美しい歯になりましょう。

ホワイトニングで白く美しい歯になりましょう。

ホワイトニングとは?

ホワイトニングとは、黄ばんだ歯を漂白し、白くて美しい歯に仕上げる治療法のことです。
人の歯は、外側からエナメル質・象牙質・神経の3層構造になっており、このうちの「象牙質」は黄ばみを帯びています。
日本人は一番外側のエナメル質が薄く、黄ばみを帯びた象牙質が透けやすい体質です。年齢を重ねると、エナメル質はさらに薄くなっていき、象牙質は厚くなっていくため、何もしないと歯の黄ばみはどんどん強くなってしまいます。
象牙質の黄ばみは、外側からのアプローチだけでは解消できません。そのため、歯の内部を漂白するホワイトニング治療が必要です。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違い

ホワイトニングは、歯科医院で施術を受ける「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で取り組む「ホームホワイトニング」があります。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングにはそれぞれメリットとデメリットがあるため、当院では患者様一人ひとりに合わせた方法をご提案いたします。

オフィスホワイトニング ホームホワイトニング
  • 短期間で白くできる
  • 施術当日に効果を期待できる
  • 自分で管理する必要がなく手軽にできる
  • ホームホワイトニングやデュアルホワイトニングよりも比較的後戻りがしやすい
  • 奥歯は白くできない(前歯12本のみ)
  • オフィスホワイトニングと比較して、濃度の低い薬剤から使用開始するため、効果を実感できるまでに期間がかかる(通常約2週間)
  • 自分でマウスピースに薬剤を入れて装着する必要がある(ご自身でのマウスピースや薬剤の管理が必要)
  • 薬剤を時間をかけて深くまで浸透させることができ、白さが長持ちする
  • マウスピースを作成すれば、来院不要で自宅で好きな時にホワイトニングできる
  • 一度マウスピースを作成してしまえば2週間という期間に限らず、理想の白さになるまで続けて使用できる
  • ホワイトニング後、後戻りしてきた際にも手軽に再開できる

オフィスホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で専門家がホワイトニングを行います。
歯の表面にホワイトニング剤を塗り、特殊な光を照射して歯の内部まで薬剤を浸透・活性化させます。
短時間で希望の白さに変わりますが、後戻り(再着色)が起こりやすいため、定期的に施術を受けなければなりません。しかし、ご自身で管理する必要はなく、手軽にホワイトニングができることが利点です。

①カウンセリング

①カウンセリング

①お口の中をチェックし、カウンセリングを行います。
②術前の口腔内写真を撮影します。
③色調見本を用いて、術前の歯の色調を確認させて頂きます。

②歯面清掃

②歯面清掃

歯周検査、染め出し、ブラッシング指導、エアフローを通常の検診の流れで行います。

③開口器の装着・歯肉の保護

③開口器の装着・歯肉の保護

開口器を装着し、お顔を保護するフェイシャルシートを付けます。
また、唇には保護クリームを塗り、歯茎には保護剤を塗布します。

④ホワイトニング

④ホワイトニング

①歯にホワイトニング効果を上げる活性剤を塗布します。
②ホワイトニング剤を塗布し、12分間光を当てます。
薬剤を取り除いた後、①、②を3回繰り返します。

⑤フッ素塗布

⑤フッ素塗布

術後の口腔内写真を撮影します。
終了後、フッ素で歯をコーティングします。

ホームホワイトニングの流れ

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、患者様のお口に合わせて作ったマウスピースに、濃度の低い薬剤を注入し、歯に装着して浸透させます。歯の白さを実感できるようになるのは通常2週間ほどかかりますが、後戻りが少なく白さの持続が期待できます。
また、ご自身で取り組んでいただくため、好きな白さまで続けることが可能です。ホワイトニング後も、お持ちのマウスピース、ホワイトニング剤を追加することで、再度ホワイトニングができます。

①カウンセリング

①カウンセリング

①お口の中をチェックし、カウンセリングを行います。
②術前の口腔内写真を撮影します。
③色調見本を用いて、術前の歯の色調を確認させて頂きます。

②マウスピースの作成

②マウスピースの作成

歯の型を採り、マウスピースを作成します。

③歯面清掃

③歯面清掃

歯周検査、染め出し、ブラッシング指導、エアフローを通常の検診の流れで行います。
(歯面清掃を行っている間に、マウスピースを院内で作成します。)

④マウスピースの試適、使用法の説明

④マウスピースの試適、使用法の説明

作成したマウスピースを装着してもらいます。
ホワイトニングジェル濃度の選択、使用上の注意点についてご説明いたします。

⑤ホームホワイトニング

⑤ホームホワイトニング

ホワイトニングジェルの濃度によっては、使用時間が異なる場合がございます。
説明をよく聞いた上で、1?2週間程度行ってください。

⑥経過観察、メンテナンス

⑤経過観察、メンテナンス

約2週間後にご来院いただき、術後の口腔内写真を撮影します。
術前と術後の歯の色調を比較していただきます。
その上で、ご相談・ご希望を伺いながら、濃度を上げたり期間を延ばしたりしていきます。

ホワイトニングの注意点

ホワイトニングの注意点

  • ホワイトニングにより、必ずしも現在の症状が改善されるという保証はありません。歯質の状態や口腔内の環境に個人差があり、色調の改善が見込めないこともあります。
  • ホワイトニング効果の持続期間は変色および生活習慣によって異なりますが、月に一度のクリーニング(エアフロー)やタッチアップをすることで、その白さを保てます。
  • ホワイトニングにより、知覚過敏や歯肉の灼熱感、粘膜の潰瘍、歯の痛み等が生じることがまれにあります。しかし、これら大部分の症状は一時的なもので、通常数日で治癒します。
  • すでに知覚過敏の傾向がある場合、ホワイトニングを行うことでさらに症状が悪化することがあります。
  • 妊娠する可能性が高い方、あるいは妊娠中・授乳中の方、18歳未満、無カタラーゼ症の方に、ホワイトニングは適切ではありません。時期をずらして行うことをおすすめします。
  • ホワイトニングを行うと、歯の表面に白い点状のものが現れることがあります。これは歯に元々ある白斑がホワイトニングによって強調されたものです。数週間から数ヶ月経つと馴染みますが、それでも気になる場合は、白い詰め物をするなどの処置が必要です。
  • 通常、ホワイトニングにより神経のある歯の色調は明るく変化しますが、充填物(詰め物)や、補綴物(被せ物)の色調は変化しません。また、神経のない歯も色の変化は小さくなります。

オフィスホワイトニングをされた方へ

普段、歯の表面はペリクルという皮膜に覆われている状態です。しかしホワイトニングをすることでペリクルが除去され、歯は乾いたスポンジのような脱水症状になってしまいます。
そのためホワイトニングの後、冷たいものがしみたり、痛みを感じることがあります。通常ペリクルは12時間から24時間かけて再生されますが、それまでは歯が水分をとても吸収しやすい状態です。色の濃い食べ物や飲み物をとると、そのまま色が歯に付いてしまいます。よって下記のもの等は控えてください。
※オフィスホワイトニング後24時間は禁煙してください。

オフィスホワイトニング後
24時間は避けたほうがよいもの
オフィスホワイトニング後
24時間以内に口にしてよいもの
  • コーヒー、紅茶、緑茶、コーラ、赤ワイン、ジュース類
  • チョコレート、焼肉、カレー、ミートパスタ、焼きそば、醤油、ソース、味噌、わさび、からし
  • 色の濃い野菜(トマト、南瓜、ほうれん草等)、色の濃い果物(オレンジ、苺、ぶどう等)
  • 濃い色の口紅、リップ
  • 上記の他、濃い色の付いたもの
  • 水、牛乳、ヨーグルト、チーズ、白ワイン、色の薄いビール
  • 米、パン、鶏肉、白身魚(醤油なし)、大根、里芋、えび、しらす、貝柱、フライドポテト(塩味)、豚骨・塩ラーメン、カルボナーラ
  • ホワイトソース、お吸い物、味噌汁(白味噌)
    上記の他、色の付いてないもの

ホワイトニングの料金表

治療費とは別に診察料が毎回5,500円(税込)かかります。

ラミネートベニア 220,000円(税込)
プロビジョナルクラウン 55,000円(税込)
オフィスホワイトニング 19,800円(税込)
ホームホワイトニング 19,800円(税込)
ホワイトニングマウスピース(片顎) 5,500円(税込)
ホワイトニング追加薬剤1本
(前歯6本1週間分)
2,200円(税込)
ウォーキンクブリーチ(1歯) 55,000円(税込)
TEK作製(院内・1歯) 5,500円(税込)

お支払い方法

前田歯科医院では下記のお支払い方法をご利用いただけます。詳しくは当院の受付スタッフにお尋ねください。

現金
現金
現金によるお支払いが可能です。
クレジットカード
クレジットカード
VISA・MASTERCard・JCB・AMERICAN EXPRESS・ダイナースなどのカードがお使いいただけます。
デンタルローン
デンタルローン
アプラスのデンタルローンによる6回~84回
(6ヶ月~7年)の分割払いが可能です。
※ご利用には審査が必要です。
※お申し込み内容及び他のご利用状況によりましては、ご希望にそいかねる場合や条件の 一部変更をお願いする場合がありますのでご了承ください。なお、審査の結果の詳細に つきましてはお答え出来ませんので、あらかじめご了承のうけ、お申込みください

デンタルローンの
お申し込みについて

デンタルローンのお申し込みはURL・またはQRコードからデンタルローン専用サイトにてお申し込みください。
お申し込み時に下記の「お申し込みコード」が必要となります。

デンタルローンのお申し込みについて
お申し込みコード
07806425

CONTACT

「新型コロナウイルスが心配で歯医者に行けないかた」も「歯医者が苦手で行けないかた」も、安心してご来院頂ける体制を整えております。ご予約はお電話もしくはLINEからお願い致します。

  • 予約

    新規の患者様もWEB予約または直接お電話でご予約ください。
    ※お電話は診療時間内にお願いいたします。

重度のむし歯でも歯を
諦めないでください
できるだけお早めに
ご相談ください
ご予約はこちらからどうぞ

  • 電話予約
  • WEB予約
  • 新規の患者様もWEB予約または直接お電話でご予約ください。
    ※お電話は診療時間内にお願いいたします。

ACCESS
アクセス

  • JR横浜線「町田駅」から徒歩4分
  • 小田急線「町田駅」から徒歩4分

〒194-0013 東京都町田市原町田6-26-11 岡本ビル2F

to top